お墓建て替えでのトラブルを避ける。親族と話すべき6つの事
今年も早いことで,もう12月も半ばにさしかかりました。
年末は整理整頓や仕事納め,大掃除などをやっていると毎年あっという間にお正月を迎えているような気がします。
お正月は,長期休暇で実家に帰省する方がみえるでしょうし,親族で集まる機会が多いかと思います。
そこで今回は,お墓の建て替え(リフォーム)を検討するときに,親族とぜひ話しておいて頂きたいことについて書きます。
せっかくお墓を建て替えるのであれば,気持ちよくできるのが一番良いですよね。
しかし中には一言も声を掛けなかったことが原因で,親族内でトラブルになってしまうケースがあります。
そんなトラブルを防ぐために,親族の方へ話しておくと良い事をまとめました。
- なぜお墓を建て替えるのか
- 墓地の管理者について
- いつ工事するのか
- どのようなお墓になるのか
- 承継者について
- いくら掛かるのか,費用分担について
順に沿ってご説明します。
1.なぜお墓を建て替えるのか
お墓を建て替える際には,何らかの困りごとがあるはずです。
- 古いお墓はあるけど,納骨する場所が無い
- お墓が多すぎるので,まとめたい
- ひび割れや欠けが目立ち,やりかえたい
- 等々…
お客様によって,理由は様々だと思います。まずは,なぜ今までのお墓を建て替えたいのかを伝えてくださると良いと思います。
2.墓地の管理者について
公営墓地であれば市区町村,寺院墓地であればお寺様など,墓地によって管理者の方がいます。
お墓を建て替える際には,管理者の方に一声かけておいた方が良いです。
管理者の方に一声かけると,昔は火葬ではなく土葬のお墓もありますので,きちんと土を取ったほうが良い等のアドバイスをもらえることがあります。
親族の方には,管理者は誰かということ,また一声掛けてあることを伝えましょう。
3.いつ工事するのか
工事はいつから開始するのか,またいつまでに完了するのか,おおよそのスケジュールを伝えておきましょう。
工事期間はお墓参りができませんので,工事のことを知らず遠方から来たけど,お墓が無かった,なんてことが無い様にしましょう。
事前に墓石店と打ち合わせをしておけば,スケジュールを教えてくれるはずです。
工事開始から完了までの目安は,だいたい1ヶ月~3ヶ月程度です。
4.どのようなお墓になるのか
現在のお墓の状態から,どのように変わるのかを伝えておきましょう。
- 外柵はどうなるのか
- 石碑はどんな形か
- 納骨室はどの程度の大きさか
- 等々…
墓石店から,あらかじめ図面をもらっておけば,それを見ながら話すことができ伝わりやすいと思います。
できれば親族の方が集まる前に,簡単でも良いので図面を用意しておくと良いと思います。
他には,墓石店で撮った写真があれば,さらに理解しやすいと思います。
昔のお墓は伝統的な和型だったけれど,新しいお墓はオリジナルデザインというときには,特に注意が必要です。
親族の方には,前もってご相談下さい。
5.お墓の名義人と継承者について
お墓の名義人
法律で定められる,お墓の名義人は1名のみです。
その方の許可なしにお墓を改葬したり,工事することはできません。
現在のお墓の名義人は誰かと,せっかくの機会ですので伝えておきましょう。
お墓の継承者
いつかは必ずやってくるお墓の継承について,話しておきましょう。
絶対に決めなければいけない訳ではありませんが,あらかじめ話しておき,早めに考えた方が良いです。
お墓のことは,なかなか話すことの無い方が多いので,せっかくの機会にお話されてはいかがでしょうか。
6.掛かる費用と分担について
掛かる費用
現在あるお墓を壊し,新しく建てるのには少なくとも数十万単位のお金が必要です。
場合によっては数百万となることもあります。
できれば複数店で見積もりをとり,あっちの石屋は高いけどしっかりしているとか,こっちの石屋は安いけどちょっと心配,なども一緒にご相談されると良いと思います。
みなさんの時間の都合が合えば,親族の方々で墓石店を周ることが,一番早く話が進む方法だと思います。
費用分担
費用の分担については,幾通りも考えられます。
- 名義人の方がひとりで負担される場合
- 名義人とその兄弟で負担する
- 名義人とその親や子供で負担する
- 等々…
何も言わずに工事をして後から費用を請求するの事は,請求された側はあまり気分が良くないと思います。
墓石工事を契約する前に,話しておきましょう。
さいごに
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
ご不明な点や分かりにくい点があれば,遠慮なくコメントまたはご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
私は無神論者ですので、霊魂の存在など認めません。それ故改葬における墓の「お性根抜き」など、全くナンセンスだと考えます。坊主の金儲けの手段にすぎません。それ故必要ありません。墓石は単なる石(物品)であって、それ以上のものではありません。坊主に騙されてはいけません。以上。
>丸本八津男様
はじめまして、石安の高木と申します。
この度は当店ホームページをご覧頂き、また貴重なコメントを頂きありがとうございます。
こちらのページには「お性根抜き」に関する内容は書いておりませんので、他のページをご覧になられたことと存じます。ありがとうございます。
「お性根抜き」に関しは、丸本様のご指摘の通り、仏教徒の方のみを対象としているような書き方をしてしまっておりました。
これでは、すべての方にとって良い情報とは言えません。
そのため、その他の宗教の方や無宗教の方にもご対応させて頂けるよう、順次更新させて頂きたいと存じます。
この度は、貴重なご意見を賜り誠にありがとうございます。
より良いホームページとなるようにしたいと考えておりますので、他にも気になる点がございましたら、お手数ですがご教授頂けますと幸いです。