著名人に愛される「庵治石」(あじいし)

多くの著名人が庵治石でお墓を建立しています。

著名人に愛される「庵治石」

香川県高松市で産出される庵治石は、なぜこれほどまでに著名人から選ばれるのでしょうか?

それは庵治石が御影石の中でも最高の耐久性を持ち、更にさまざまな表情(味わい深い色味、「斑」と呼ばれる2重のかすれ模様、美しい光沢)を持った石であるということです。

同じ人間が存在しないように、庵治石も同じ石が存在しないのです。そしてそれらが年月を経てさらに深い味わいに変化していきます。

著名人から愛される理由はそこにあるのではないでしょうか。

そしてもう一つ言えば「石屋が自分のお墓は庵治石でつくる」という事です。

もちろんすべての石屋がそうする訳ではありませんが、私の知る限りでは庵治石でお墓を建てる石屋は非常に多いです。プロ中のプロが選ぶ庵治石を是非、堪能してください。

庵治石の種類

庵治石は大きく分けて以下の3種類があります。
・細目(こまめ)
・中細目(ちゅうこまめ)
・中目(ちゅうめ)
庵治石の種類

この中でも細目が最上級品とされています。

そこからさらに、色の濃さや「斑」の具合などにより細かく分類されています。2020年4月現在で毎日採掘が続いている石だけでも16種類あります。
16種類の庵治石

1番安い庵治石と1番高い庵治石では3~4倍の価格差があり、見た目や耐久性も異なりますので、それぞれの石を正しく知る必要があります。

庵治石は1000年の歴史

庵治石は平安時代後期から使われ始め、その歴史は非常に古くおよそ1000年もあります。

安土・桃山時代には京都男山の石清水八幡宮再興、江戸時代初期には高松城築城や大坂城代改築にも庵治石が使われています。

庵治石が全国的に知られるようになったのは昭和初期です。

庵治石はその硬さゆえに加工が難しく、採石や加工の知恵と技術とともに「天下の銘石・庵治石」として名を轟かせました。

庵治石の取れる地域の近くにある屋島壇ノ浦が、源平合戦の舞台となりました。その当時の様子を描いた源平合戦屏風絵(洲崎寺蔵)がこちらです。
源平合戦屏風絵(洲崎寺蔵)

庵治石を知り尽くした5代目プロデュースによるお墓づくり

工事前のお墓

工事前のお墓

当店にご依頼して頂く前は、これまでお参りされていたお墓がありましたが、きれいにリフォームされたいとお考えでした。

「せっかくリフォームするなら納得のいく墓石を」とのことで、石材店を調べているときに当店ホームページをご覧になったことがきっかけで、お越し下さりました。

完成した庵治石の墓石

完成した庵治石の墓石

完成した庵治石の墓石

最初に当店へお越し下さったときに、展示してあった庵治石の墓石をご覧頂きました。

そして庵治石の見た目の美しさや、品質の良さなどの魅力を知って頂きました。

アンケートで教えて頂いたのですが、数ある石材店の中から当店を選んで頂いたの理由は、「納得のいく墓石があったから」と伺いました。

そのようにおっしゃって頂きありがたく感じています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お客様から頂いたアンケート

anq036

代表からの御礼

最初にご施主様にご来店頂いたとき、あらかじめご調査頂いていた、と庵治石をご覧になりたいとのご希望をお持ちでした。そして当店に展示してある実物をご紹介させて頂きました。

独特の模様が特徴のとてもきれいな石でツヤ持ちが良く、当店としてもとても自信のある石です。

お気に召して頂けご納得頂けたこと、大変嬉しく感じております。

お墓のリフォームに際し、文字彫刻の準備での打ち合わせや、現地での工事内容の打ち合わせ、何度も当店や現地へ足を運んで頂きありがとうございます。

工事中にも足を運んで頂き、いつも差し入れを頂いてしまい大変恐縮です。ありがとうございます。

お陰様で滞り無く工事を進めることができました。

ありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

庵治石専門店 石安の展示場

庵治石の専門店である石安では、常時20~30種類のの庵治石を取り扱っております。

その中から厳選した数種類を墓石として展示しております。

まずは実際の墓石を見る事から始めて頂くのが良いと思いますので、どうぞお気軽にお越しください。
石安の展示場の庵治石

石安の展示場の庵治石

その時々に採れている庵治石のサンプルも数多く類取り揃えております。

産地とのつながり

石安は良い庵治石でお墓をつくるためにも、産地の方々とのつながりを大切にしています。

庵治石は非常に品質の良い石ですが、他の石に比べて良い部材を取るのが格段に難しい石です。その理由は岩盤に入っている「キズ」の多さです。

以下は採石場の写真です。岩盤に縦・横・斜めに無数のキズが入っています。
庵治石の採石場

この中から良い部分だけを取り出し色合わせをして墓石を作るのですが、1トンの墓石を作るのに100トンもの原石が必要になる場合もあります。

以下の写真は実際に庵治石を切り出して、キズを見ている様子です。赤の線の場所に傷があります。
庵治石のキズの見極め

以下は研磨工程です。厳選された庵治石を、時間を掛けてじっくりと磨き上げます。
庵治石の研磨

良い庵治石のお墓は、熟練した職人による原石の見極めや、特性を生かした加工が不可欠です。

そのため石安の代表は何度も産地に足を運び、信頼関係を築いてまいりました。

以下の写真は採石場・加工場の社長さんが石安の工場までお越し下さり、納品していただいた庵治石の品質に問題が無いか確認して下さっている所です(2020年1月)。
庵治石の採石場・加工場の社長さんの来店

また最上級材が採れる山であっても、先月までは品質が良かったけど、今月から半年先くらいまでは品質が良くないということが多々あります。

そのため産地の方々と密に連絡を取り、お互いの信頼関係を築き上げることが、本当に良い庵治石のお墓を作るために必要な事だと考えています。

庵治石の資料請求

庵治石の資料
当社では庵治石を専門とした資料を取り揃えております。

ご希望の方はフリーダイヤル(0120-148-317)や資料請求(備考欄に庵治石の件とご記入ください)からお問合せ下さい。無料でご送付差し上げます。

さらに詳しい情報はこちら

さらに詳しく庵治石のことを知りたい方は、こちらからご覧ください。
【庵治石の価格や特徴。世界一高価な最高級墓石材について】